本文へスキップ

豊かな心と思いやりの心を持ち,ともに学びともに伸びていく子どもの育成に努める

電話でのお問い合わせはTEL.0866-96-0314

〒710-1201 岡山県総社市久代4386-2番地
mailto:nishisyo@nishi-es.soja.ed.jp












 

2024年度 1学期の様子

<<前のページ | 次のページ>>
2024年5月13日(月)
【3年生】学区探検

雨模様でしたが、探検中は雨もやみ無事に行うことができました。
当日は学校ボランティアの方が6名ご参加頂き、子どもたちを
見守って下さりました。 大変ありがとうございました。

2024年5月10日(金)
西小祭りに向けて(その1)

朝の時間に5月31日(金)に開かれる西小祭りに向けて
最初の話し合いを行いました。
それぞれの担当班の場所で何をするか話し合いました。
会を重ねて計画や準備を進めていきます。

2024年5月10日(金)
【5・6年生】交通安全教室

4時間目は,5・6年生が自転車の安全な乗り方について
ルールを守りながら,まっすぐに運転することなどを
学びました。

2024年5月10日(金)
【3・4年生】交通安全教室

3時間目は,3・4年生が自転車の正しい乗り方について
停車している自動車の横を安全に気を付けて通過することなど
学びました。

2024年5月10日(金)
【1・2年生】交通安全教室

今日は,交通政策課の担当の方と交通共助員の方を
お招きして交通安全について学びました。
2時間目は,1・2年生が,安全な歩行について
傘を差した時の安全な歩き方などを学びました。

2024年5月8日(水)
【5年生】海の学習2日目

強い風もおさまり,カッター漕ぎを行いました。
指導員の先生の指示を目で聞いて,手に豆ができ,声がかすれるほど
一生懸命に取り組みました。
この2日間の体験は,とても得るものが多かった思い出の1ページに
なりました。

2024年5月7日(火)
【5年生】海の学習1日目

5月7日(火)〜8日(水)に玉野市の渋川青年の家で
海の学習がありました。
あいにくの天気で風が強く,カッター漕ぎが翌日になりましたが
地引き網や砂の芸術(砂を使った造形作品づくり)を
楽しみました。

2024年5月2日(木)
1年生を迎える会

3時間目に1年生を迎える会を体育館で行いました。
はじめの言葉から,2〜5年生から1年生に手作りのプレゼント,
全校でのゲームをして楽しい時間になりました。
企画・運営してくれた6年生,ありがとうございました。

2024年5月1日(水)
児童朝礼(月初め:品格教育)

5月になりました。
朝の児童朝礼は,オンラインで各教室で行いました。
5月の品格教育の目標は『責任』です。
校長先生が一人ひとりが自分の行動や言葉に責任をもって,
しっかりと生活していくことを話されました。


2024年度 2学期の様子

2024年度 3学期の様子

うえへ



 

shop info

hop info学校情報

岡山県総社市立総社西小学校

〒710-1201
岡山県総社市久代4386-2番地
TEL.0866-96-0314
FAX.0866-96-1243

mailto:
nishisyo@nishi-es.soja.ed.jp